出発

いつからか旅行は食に全振りした方がいいのでは、と気づき始めた我々は今年のGWは栃木に行くことに決めていた。

目的はもちろん餃子、それだけである。

それにサイドメニューをつけるように他の目的地を段々と決めていたが、以下のざっくりとした予定にしかならなかった。

  • あしかがフラワーパーク
  • 日光周辺

1日目

あしかがフラワーパーク

足利は宇都宮への一直線からはやや外れており、3時間ほど要すことから朝一の電車に乗り込んだ。

朝のニュースでは、今年のGWは円安により近場で済ませる傾向に!とここが特集されていたが、我々は妥協しているわけではない。お前らとは違うんだ。

3時間ほど電車に揺られるとあしかがフラワーパーク駅に着いた。

公園の前には妥協の人たち(?)で賑わっており、GWだけなのか屋台がずらりと並んでいた。

朝ごはんから何も食べていない我々は串焼きの匂いに釣られてしまった。

あしかがフラワーパークは「奇跡の大藤」と呼ばれる超巨大な藤の木で有名。昔どっかにあったやつを大移動させてここに移したらしい。

オレもこんなふうになりたい。

アイスも食べて満足した我々は、炎天下の昼下がりに次の目的地へと向かった。

栃木市内へ

3×3観戦

餃子通り

餃子を食べる

レモン牛乳

3軒目